イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援助を受けることが出来ない。悪戦苦闘するダニエルだったが、シングルマザーのケイティと二人の子供の家族を助けたことから、交流が生まれる。貧しいなかでも、寄り添い合い絆を深めていくダニエルとケイティたち。しかし、厳しい現実が彼らを次第に追いつめていく。
前作の『ジミー、野を駆ける伝説』を最後に映画界からの引退を表明していた、イギリスを代表する巨匠ケン・ローチ監督。しかし、現在のイギリス、そして世界中で拡大しつつある格差や貧困にあえぐ人々を目の当たりにし、今どうしても伝えたい物語として引退を撤回してまで制作されたのが本作『わたしは、ダニエル・ブレイク』である。
複雑な制度に翻弄され、人としての尊厳を踏みにじられ貧困に苦しみながらも、助け合い生きていこうとするダニエルとケイティ親子との心の交流が世界中を感動と涙で包み込み、カンヌ国際映画祭では、見事、『麦の穂をゆらす風』に続く2度目のパルムドールを受賞した。労働者や社会的弱者に寄り添い、彼らを取り巻く厳しい現実と、それでも今日を懸命に生きようとする人間たちを描き続けてきたケン・ローチ監督の集大成であり最高傑作との声が相次いでいる。
長編映画監督デビューから50年。人間ドラマの名手の集大成にして最高傑作と絶賛される作品が、遂に日本公開となる。
イギリスに生まれて59年、ダニエル・ブレイクは実直に生きてきた。大工の仕事に誇りを持ち、最愛の妻を亡くして一人になってからも、規則正しく暮らしていた。ところが突然、心臓の病におそわれたダニエルは、仕事がしたくても仕事をすることができない。国の援助を受けようとするが、理不尽で複雑に入り組んだ制度が立ちはだかり援助を受けることが出来ず、経済的・精神的に追いつめられていく。そんな中、偶然出会ったシングルマザーのケイティとその子供達を助けたことから、交流が生まれ、お互いに助け合う中で、ダニエルもケイティ家族も希望を取り戻していくのだった。
ダニエルには、コメディアンとして知られ、映画出演はこれが初めてのデイヴ・ジョーンズ。父親が建具工で労働者階級の出身だったことから、何よりもリアリティを追求するケン・ローチ監督に大抜擢された。ケイティには、デイヴと同じくオーディションで選ばれた、『ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出』のヘイリー・スクワイアーズ。どんな運命に飲み込まれても、人としての尊厳を失わず、そばにいる人を思いやる二人の姿は、観る者の心に深く染みわたる。
これはもはや遠い国の見知らぬ人の話ではない。ダニエルのまっすぐな瞳を通して、ケン・ローチが教えてくれるのは、どんなに大きな危機を迎えても、忘れてはいけない大切なこと。
イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援助を受けることが出来ない。悪戦苦闘するダニエルだったが、シングルマザーのケイティと二人の子供の家族を助けたことから、交流が生まれる。貧しいなかでも、寄り添い合い絆を深めていくダニエルとケイティたち。しかし、厳しい現実が彼らを次第に追いつめていく。
1936年6月17日、イングランド中部・ウォリックシャー州生まれ。電気工の父と仕立屋の母を両親に持つ。高校卒業後に2年間の兵役に就いた後、オックスフォード大学に進学し法律を学ぶ。卒業後63年にBBCテレビの演出訓練生になり、66年の「キャシー・カム・ホーム」で初めてTVドラマを監督、67年に『夜空に星のあるように』で長編映画監督デビューを果たした。2作目『ケス』(69)でカルロヴィヴァリ映画祭グランプリを受賞。その後、ほとんどの作品が世界三大映画祭などで高い評価を受け続けている。労働者や社会的弱者に寄り添った人間ドラマを描いた作品で知られる。その政治的信念を色濃く反映させた、第二次世界大戦後イギリスの労働党政権誕生を、労働者や一市民の目線で描いたドキュメンタリー映画「THE SPIRIT OF ‘45」(13)などがある。ケン・ローチのフィルモグラフィーにおける集大成とも言える本作は、2015年のカンヌ国際映画祭では『麦の穂をゆらす風』(06)に続く2度目のパルムドールを受賞した。同賞の2度の受賞はミヒャエル・ハネケらと並んで最多受賞記録である。
2017年は、長編映画監督デビュー50周年を迎える記念イヤーとなる。
イギリス出身のコメディアン。1989年からイギリス中の有名なコメディ劇場で舞台に立ち人気を博し、香港やオーストラリアなど世界のコメディ・フェスティバルにも招待される。またテレビや舞台でも活躍し、クリスチャン・スレーター主演の舞台「カッコーの巣の上で」への出演や、舞台版「ショーシャンクの空に」では共同脚本を手がけるなど、多彩な才能の持ち主である。映画初出演の今作で、第19回英国インディペンデント映画賞の主演男優賞を見事受賞した。
ロンドン南部出身。2010年にローズ・ブルフォード・カレッジを卒業し、演技の学士号を取得。役者としての活動を始める。無差別銃乱射事件とその波紋を描いたテレビドラマ「SOUTHCLIFFE」(13)、『ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出』(15)などに出演するかたわら、脚本も執筆している。今作では、ダニエル役のデイヴ・ジョーンズとともにオーディションで選ばれる。今作の演技で、第19回英国インディペンデント映画賞の有望新人賞を受賞。
1957年、ロンドン生まれ。ケン・ローチ監督「ブラック・アジェンダ/隠された真相」(90)以来、ほぼすべてのケン・ローチ作品のプロデューサーを務め、02年には、監督とともにシックスティーン・フィルムズを設立。ローチ作品に欠かせない存在である。
1957年インド生まれ。スコットランドのグラスゴーで法律を学び、80年代にニカラグアの人権団体で働く。当時の体験をもとに執筆した『カルラの歌』(96)で、ケン・ローチ監督と初めて組み、02年『SWEET SIXTEEN』でカンヌ国際映画祭脚本賞を受賞。『カルラの歌』以降のほぼ全てのローチ作品の脚本を担当し、名作を生み出し続けている。
アイルランドのダン・レアリー・インスティテュート・オブ・アート、デザイン&テクノロジーを卒業。アンドレア・アーノルド監督の「Wuthering
Heights」(11)でベネチア国際映画祭金オゼッラ賞技術貢献賞を受賞。ケン・ローチ監督とは『ジミー、野を駆ける伝説』(14)に続き3作目。今回ローチ作品としては初めてのデジタル撮影に挑んだ。
最新作は、ノア・バームバック監督、アダム・サンドラー、ベン・スティラー共演の「YEH DIN KA KISSA」(17)。
93年『レイニング・ストーンズ』以来、美術スタッフとして多くのローチ作品に参加。前任のマーティン・ジョンソンの死去に伴い、06年『麦の穂をゆらす風』から引き継ぎ、以降のローチ作品の美術監督を手掛けている。
ガイ・リッチー監督作『スナッチ』(00)などの装飾を歴任、近年はテレビドラマを中心に活躍し、16年には人気ドラマ「ダウントン・アビー」(11-16)でエミー賞プロダクションデザイン賞(歴史ドラマ部門)を受賞。『レディバード・レディバード』(94)からローチ組に加わり、小道具の買い付けを主に担当。今作では、ファーガス・クレッグと共に美術監督を務めている。
大学卒業後、BBCのティーン・ドラマ「BYKER GROVE」(89-06)の衣装係でキャリアをスタートさせ、02年ITV制作のTVドラマ「THE QUEST」で初めて衣装デザイナーを務める。以降、コメディドラマ「SHAMELESS」シーズン4以降(07〜12)、マーティン・フリーマン主演「BOY MEETS GIRL」(09)など、テレビドラマを中心に活躍している。ローチ組には本作が初参加。
1949年、ロンドン郊外ミドルセックス・ヘンドン生まれ。子役を経て、編集アシスタントだった兄のもと経験を積み、1960~70年代にはTV業界で、ドキュメンタリーを専門として活躍し、ケン・ローチと出会う。86年「ファザーランド」以降、本作を含めたすべてのローチ作品の編集を担当している。近作は、テリー・ギリアム監督の『ゼロの未来』(13)。
1950年、ロンドン生まれ。『レディバード・レディバード』で初タッグを組んで以来、ローチ作品の音楽を担当。
イギリスでの活動にとどまらず、ハリウッド映画の音楽も幅広く担当し、『ガンジー』(82)、『遠い夜明け』(87)、『危険な関係』(88)、『フィッシャー・キング』(88)で、アカデミー賞作曲賞に4度ノミネートされる。