• 予告編
  • 本編映像
    (禁断の調合)
  • 本編映像
    (名作オマージュ)
  • 本編映像
    (タイムリープ)
  • 本編映像
    (愛のデュエット)
画像 画像
第75回カンヌ国際映画祭 監督週間正式出品 クィア・パルム選出
悪魔が真実を嗅ぎつける

				仏映画界、最も輝く新鋭『パリ13区』脚本 ×   『アデル、ブルーは熱い色』 レア・ミシウス監督・脚本 アデル・エグザルコプロス主演
ファイブ・デビルズ
“香り”の能力をもつ少女が飛び込んだのは、母の封じられた記憶 ある村(ファイブ・デビルズ)で起きた悲劇と燃えたぎる愛をめぐるタイムリープ・スリラー “香り”の能力をもつ少女が飛び込んだのは、母の封じられた記憶 ある村(ファイブ・デビルズ)で起きた悲劇と燃えたぎる愛をめぐるタイムリープ・スリラー
11.18 Fri ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか公開 11.18 Fri ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか公開
英ビリング 英ビリング
画像
画像
画像
画像
画像

Introduction


							その香りを嗅ぐと、過去への扉が開く……。
							不思議な能力を持った孤独な少女が紡ぎ出す、母の封じられた秘密。
							誰も見たことのない、禁断のタイムリープ・スリラー!
							
							その香りを嗅ぐと、過去への扉が開く……。
							不思議な能力を持った孤独な少女が紡ぎ出す、母の封じられた秘密。
							誰も見たことのない、禁断のタイムリープ・スリラー!

セリーヌ・シアマ(『燃ゆる女の肖像』)、ジュリア・デュクルノー(『TITANE チタン』)に続く才能、今フランスで最も注目を浴びる新鋭レア・ミシウス監督作日本劇場初公開。アルノー・デプレシャン、ジャック・オディアールなど錚々たる巨匠監督たちの脚本を手掛けてきたミシウス監督最新作は<香りの能力でタイムリープする少女とその家族>の物語。『アデル、ブルーは熱い色』で世界を魅了したアデル・エグザルコプロスが能力者の娘を持ち自身も“ある秘密”を抱える母親を熱演した。

<ファイブ・デビルズ>という架空の村を35mmフィルムで捉えた映像が美しくも恐ろしく、「ツイン・ピークス」『シャイニング』『アス』に影響を受けたとミシウスが語るオマージュシーンも見所。全く新しい奇妙な世界観を纏った怪しげな家族ドラマは、SFの世界へ突入し、やがて情熱的な愛の物語へと昇華する。

斬新なストーリー展開もさることながら本作では女性たちの連帯を力強く活写し、カンヌ国際映画祭でLGBTQ +がテーマの作品に授与されるクィア・パルムにノミネートされた。

Story


						秘密の記憶が明かす<衝撃の真実>を知ったとき、
						あなたを待つのは絶望か、希望かー
						
						秘密の記憶が明かす<衝撃の真実>を知ったとき、
						あなたを待つのは絶望か、希望かー

嗅覚に不思議な力をもつ少女は
こっそり母の香りを集めている。
そんな彼女の前に突然、
謎の叔母が現れたことをきっかけに
彼女のさらなる香りの能力が目覚め、
自分が生まれる前の、
母と叔母の封じられた記憶
にタイムリープしていく。
やがてそれは、
家族の運命を変える
予期せぬ結末へと向かっていくー

画像
画像
画像
画像
画像

Staff & Cast

画像
監督・共同脚本
レア・ミシウス
Léa Mysius

1989年4月4日、フランス、ボルドー出身。

フランスの映画学校ラ・フェミスに入学後、映画技術を学びながら、脚本家、監督としての才能を発揮する。最初の短編『Cadavre exquis』(13/未)は、クレルモン=フェラン国際短編映画祭でSACD賞を受賞。続く2本の短編、『Les oiseaux-tonnerre』(14/未)と、『パリ13区』(21)の撮影監督も手掛けたポール・ギロームとの共同監督作『L'île jaune』(16/未)は、多くの映画祭で上映され、賞も獲得した。初の長編映画となる『アヴァ』(17)はカンヌ国際映画祭カメラ・ドールを含む4部門にノミネート。2021年、カンヌ国際映画祭正式出品されたジャック・オディアール監督とセリーヌ・シアマと共同脚本を務めた『パリ13区』が話題となったほか、アルノー・デプレシャン監督『イスマエルの亡霊たち』(17)、クレール・ドゥニ監督『STARS AT NOON』(22/未)でも脚本に参加するなど、現在、フランスで個性的な若手映画作家として最も注目を浴びる一人である。

画像
ジョアンヌ
アデル・エグザルコプロス
Adèle Exarchopoulos

1993年、フランス・パリ出身。名門リセ・ラシーヌ校在学中に映画のキャスティング・ディレクターの目に止まり、その後2015年に中編作品『Martha』でデビュー。以降、ジェーン・バーキン初長編監督作品『Boxes』(07/未)などの話題作に次々と出演し、2013年には『アデル、ブルーは熱い色』でアブデラティフ・ケシシュ監督、共演のレア・セドゥと共に第66回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した。主な出演作に『アナーキスト 愛と革命の時代』(15)、ショーン・ペン監督『ラスト・フェイス』(16)、『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』(18)などがある。

画像
ヴィッキー
サリー・ドラメ
Sally Dramé

2010年生まれ。レア・ミシウス監督がヴィッキー役を探していた際、候補者の中にいた彼女に一目惚れし、本作への出演が決定した。

画像
ジュリア
スワラ・エマティ
Swala Emati

フランスの歌手、女優。スペインとアフリカの影響をミックスしたアコースティック・バンドLuzandaのシンガーとして主に活動し、舞台女優としても活躍している。本作のキャスティング・ディレクターがFacebookの動画で彼女を見つけ、出演が決定した。

画像
ジミー
ムスタファ・ムベング
Moustapha Mbengue

1972年、セネガル共和国出身。ミュージシャンとしてキャリアをスタートさせ、フィリップ・フォコン監督『Amin』(18/未)で本格的にスクリーンデビューを果たした。主な出演作にルイ・ガレルの監督作『La croisade』(21/未)などがある。

画像
画像
画像
画像
画像

Illustration & Comment

*敬称略
画像

抑圧された環境と感情がもたらす悲劇を目の当たりにした気がした。 暗く重いカルマを断ち切るために、自ら火を放つ人々の姿をヴィッキーに重ね描きました。

榎本マリコ
画家
画像

今の時代でも閉鎖的な価値観のある場所は当たり前のようにあって、しかし、生きることを続けていると、ふ としたきっかけで世界が変わる瞬間がある。この映画は予告篇を観た時の期待とは、いい意味で違った。

我喜屋位瑳務
アーティスト

『パリ13区』『TITANE チタン』『彼女のいない部屋』『秘密の森の、その向こう』『アテナ』。映画の最前線を切り拓く作品が続出した「フランス映画の当たり年」を締めくくる一本。

スリラーとホラーとラブストーリーを調合した鮮烈な香りにすっかり眩惑された。

宇野維正
映画ジャーナリスト

主人公がもつ能力は一見特殊であり奇妙に映るが、きっと人間誰しも内側に秘めた可能性や能力を持ち得ているはずだ。それらを封じ込める蓋となるものが、社会性や規範だろう。

しかしひとたびそれが外れた瞬間、人間は、物事の真理やこの世の愛に触れる大いなる何かになるのではないか。

枝優花
映画監督・写真家

謎が解けるほど、切なさは増していく。

様々なジャンル感や要素が絡み合った新感覚作品ですが、結局はシンプルに愛の話だということが、この作品を傑作たらしめている。

オカモトコウキ
OKAMOTO’S
ミュージシャン

少女はいつも疑問だったのかもしれない。「なぜ自分は存在しているのだろう?」その探求心こそが、人を人として存在させている。

子供の視点で綴られたこの映画は、まるで恐ろしい児童文学のようだ。

乙一
作家

誰かが去ったあとにこの身を支配してくるのは、姿でもなく、声でもなく、匂いなのかもしれない。 どれだけ障壁に阻まれようとたやすく離れられないこの映画の女と女もまた、きっとそうだったに違いない。

児玉美月
映画執筆家

切なくて、熱い。母という謎を探る少女の”旅”がたどり着く場所の柔らかさに歓喜した。
あのカラオケシーンは胸に焼き付く。

松田青子
作家、翻訳家

鋭い嗅覚と強い意志で、少女は運命を覆す方法を見つけ出す。

魔女の系譜にある女たちはこんな風にあらゆる手段を使って自分がどうしても欲しいものを守り抜くものなのだろう。

山崎まどか
コラムニスト

香りが時間とともに変化するように、物語のジャンルがどんどん切り替わっていく未知の映像体験。トップノートはホラー、ミドルノートはタイムリープ、ラストノートは…??

その余韻は、力強く、あまりに豊か。

柚木麻子
小説家

カンヌ騒然

RFI

息を呑むほど美しい

SoFilm

真実を暴こうとする映画

Valerie Complex
画像